CONTENT コンテンツ

スウェディッシュマッサージの効果的なお悩みとは??

前回のブログで、スウェディッシュマッサージとオイルマッサージの違い、スウェディッシュマッサージってどんなマッサージ?、またスウェディッシュマッサージの効果やメリットをお伝えしました。今回は、その中でどのようなお悩みにより効果的なのか、詳しくお話していきたいと思います。

スウェディッシュマッサージは気持ちいい、だけではない

特に現代人特有の疲れに適した優れたマッサージ。
スウェディッシュマッサージは筋肉の緊張をほぐし、リラクゼーションを促進するのにとても効果的です。
織りなす波のような動きとダイナミックでありながら細やかで繊細な手技。
うっとりするような時間の中で、心地よさとほぐされている気持ちよさが入り交じる、何とも至福のとき。

スウェディッシュマッサージの良さは、
この流れるようなストロークから生まれるリラクゼーション作用は最もなのですが、
「しっかりほぐされた!」とからだが感じる瞬間がたくさんあります。

特に背面の施術は、解剖学に基づき筋肉にアプローチするストロークが多く含まれた一連の流れがあるからです。
「欲しいところに手が届く」そんな手技で満たされること間違いなしでしょう。

体のお悩みに寄り添うスウェディッシュマッサージの効果

スウェディッシュマッサージはオイル量・筋膜・筋肉への手技ひとつひとつが計算されており、背面全体へのアプローチに長けています。
腰臀部から肩甲骨の間まではオイルを浸透させるロングストロークから始まり、首肩へは細やかな手技で解し、徐々に筋肉を捏ねたりひねったりするスポーツ後のケアにも用いられる手技で血流を促していきます。

スウェディッシュマッサージはリラクゼーションに加え、様々なお悩みの緩和に適したオイルマッサージでもあります。
ではどのようなお悩みや辛さに効果的なのでしょうか?
詳しくお伝えしていきたいと思います!

肩こり

凝らない人が羨ましいと言われる「肩こり」。
ガチガチ、ゴリゴリ、パンパンで重い…色々表現されるほど皆さんの悩みのひとつが肩こりだと思われます。
簡単に言えば、肩の周辺の筋肉が硬くなり、血液の循環が悪くなっている状態。
しかし肩と言えど、肩甲骨であったり、首との付け根や腋に近いところなど、人により痛みや重だるさを感じるところは様々です。

スウェディッシュマッサージは手が届きにくい肩甲骨や背中など背面の施術に優れ、
硬くなった筋肉を絶え間ない手技で徐々に和らげ、整え修復させていくのに最も優れたオイルマッサージだと言われています。
指先まで惜しみなく使うスウェディッシュマッサージは肩甲骨の隙間や首肩の奥深いところ、腕との境界や腋窩付近の疲れまでしっかりほぐすことができます。硬くなっていた肩周りの筋肉がフワフワ柔らかくなりますよ!

首のコリ

最近首のコリや痛みを訴える方が多く、その原因がパソコンやスマートフォンの使用率が高くなり、「スマホ首」と言われるストレートネックの方が増えたことによると思われます。
長時間下を向いている時間が増え、姿勢を支える筋肉の筋力低下等が原因が主に挙げられます。
また頸椎の湾曲がなくなることによって頭部の重さが直接かかり常に首回りの筋肉が緊張状態となっており、
首の動きにくさや痛みも感じるようになります。
ほっておくと様々な症状にも繋がってしまうので、首の緊張を緩和させる必要がありますね。

首の周りには脳に送る大切な血管や神経があり、首回りの筋肉は薄くすぐ血管や神経に刺激が届いてしまいます。
そのため強い刺激はより痛みを増発されたり、しびれが出たりと施術は気をつける必要があります。

でも辛い首、しっかり解してほしい・・
それには少量のオイルを使用するスウェディッシュマッサージがオススメです!
首の細かい筋肉に沿うよう指先を使い丁寧に施術いたします。
オイルが程よく摩擦となり、毛細血管が活性化しリンパの流れが良くなります。
緩やかになるまでじっくり、痛みもなく圧迫もありません。
また首だけでなく肩への施術も同時に行うので、
ほぐれ感、満足感が増します。

眼精疲労や頭痛

「首のコリ」も伴い、パソコンワークやスマートホンの長時間使用で眼精疲労にお悩みの方。
また眼精疲労からの頭痛や、気候や気圧の変化に伴い不調で挙げられる頭痛など辛さを訴える方も増えています。
最近では「天気痛」とも言われ、日常生活に支障をきたすほど深刻な方もおられます。
痛みともに首、肩、背面の緊張も一気に広がり、一本の太い糸がピンと張りついたようなおからだへ・・辛いですね。
急激な施術は、より緊張を生むことになってしまいます。

スウェディッシュマッサージは表層を徐々に緩め、深部への適切なアプローチに長けており、まず安心を与えるタッチと温もりで背中の筋緊張は緩和し、肩・首・頭部へと繋がらる筋肉をフワフワと柔らかくしていきます。

また仰臥位でのデコルテから腕、首、頭部へのアプローチは、デスクワークや肩腕を使った一定の動作で酷使した部位をしっかり捉え、少量のオイルは鎖骨から首頭の張り付いた筋肉を緩めていきます。
施術終了後に殆どの方が、目がスッキリしてよく見える、首や頭が軽い!と仰せになります。

腰痛

からだのお辛さをお聞きしたとき、肩こりと腰痛、最近は首のコリが非常に多いです。
また腰痛は国民病とも言われており、それほどに多くの方の悩みの種でもあります。
腰痛は体に表れる症状の名前で、腰そのものに問題がある場合と、職業や日常の主な姿勢などの生活習慣、ストレスや女性特有などの要因が複雑に絡んでいます。

腰痛には神経を圧迫する脊柱の病もありますが、
リラクゼーションでは主に生活習慣やご職業上での慢性腰痛、ストレスからくる腰痛、また女性の年齢に応じた様々な腰痛を主訴されます。

背面へのロングストロークに定評のあるスウェディッシュマッサージ。
少量のオイルによる摩擦で皮膚への直接アプローチすることでからだを温め、毛細血管をしっかり活発化させます。
表層の筋肉から徐々に筋膜層を捉えることができるのです。
ゆっくり繰り返し、温める
張り付いた筋膜を適切に緩めていきます。
そうすることで冷えて硬くなった結合組織の筋膜は緩まり、伸びがスムーズにできるようになります。
表層筋、深層筋と徐々にアプローチしていくことで急激な刺激をさけ、もみ返しも起きにくく、
部分ではなく全体のスッキリ感!最適なマッサージ法です。

ホルモンバランスの不調

季節の変わり目、ホルモンバランスが乱れやすい時期でもあります。
この時期はとくに朝晩の気温差が激しく、通常以上に心身共にストレスを受けやすくなります。生理周期の乱れや月経前・月経痛が酷くなったり、疲れやすい、朝起きてもだるさを感じたり、気分が滅入りやすい、体調や肌の不調を引き起こしたり…様々な症状に悩まされる人も多いでしょう
ホルモンの多くは脳の指令により分泌され、ストレスに対してとても敏感。大きなストレスを受けることで脳の機能が低下しホルモンバランスの乱れを起こす原因となります。
特に女性は、ホルモンの生成は年齢が進むにつれて減少、それにより体内の機能が低下し、更年期障害など人によりさまざまな不調が現れてきます。

○頭痛や肩こりがひどい
○体がむくみやすい
○気分が落ち込む、憂鬱になりやすい
○体温調節がしにくい
○疲れが取れない・・
こういった症状に不安や辛さを感じだしたら、スウェディッシュマッサージでリフレッシュ!

スウェディッシュマッサージは愛情ホルモンや癒しホルモンと言われる「オキシトシン」の分泌を増やし気持ちを安定させ、リンパ球増加により免疫力を活性化することが大いに期待できます。
筋肉疲労の緩和だけではく、癒やしの時間をご提供できるとても優れたマッサージです。

自律神経の乱れ

体内には無数の神経があり、その中で自律神経は呼吸や代謝、消化といったからだの機能を休むことなく調整する役割を担っています。
活動する昼間など「心と体」を活発にする交感神経と、夜間など休ませる副交感神経がバランスを取ることで私たちの健康をを支えています。現代人が抱える問題、ストレス社会や過剰労働など・・自律神経がバランスを崩すとどうなるでしょう。
均衡を保っていた私たちのからだは途端に不調を訴え、頭痛や肩こりが酷くなったり、不眠症、いつも疲れていてすっきりしない・・また臓器に渡りさまざまな症状の原因となります。さらに女性の場合は、PMS(月経前症候群)や生理不順、更年期の症状など婦人科系の辛さを訴える方も増えています。

そんな方には心とおからだに行き渡る心地よいスウェディッシュマッサージでリラックス。
手の密着感、皮膚や筋肉に働きかけはもとより、副交感神経を刺激で心も緩み自律機能のバランスを調整していきます。また体表からのスウェディッシュマッサージは内臓など体の器官にも効果を与えることが期待できます。

ストレスの多い現代社会。バランスが整うとイライラや不安が和らぎ、夜も良く眠れるようになります。
長引く不調や気になる症状のある方はぜひスウェディッシュマッサージで心地よさを実感してください。

下肢の冷え・むくみ

急に気候も変わり、日中の暖かさとうってかわって朝晩の冷え込みがより感じるようになりました。
とくに女性の多くが血流の滞りからの不調。足先など末端の冷えや長期の下肢のだるさや重さ、辛さを訴える方もいらっしゃいます。

最近のオイルマッサージは足先から施術していくものが多くみられますが、
スウェディッシュマッサージは心臓に近い筋肉から徐々にアプローチしていくことで、
酸素を含めた栄養を届けつつ老廃物をリンパ管や静脈に流していきます。
それにより、やみくもに解すことなく筋肉が柔らかくなっていきます。

足のお疲れやパンパンになったむくみにも足裏ばかりに時間をかけることではなく、大腿部から順番にアプローチし、ふらはぎ、指先まで。
塞き止められている疲れのもとの詰まりを効率よく取り除いていきます。
少なめのオイルだから出来る!凝り固まった筋肉を捏ねたり捻ったり…、手をしっかりと密着させじわじわ温めていくオイルマッサージです。

極寒の地であるスウェーデンで生まれたこの手法は、現代人のお悩みにも多くの効果が期待できます!

まとめ

スウェディッシュマッサージは現代に生きる私たちの、日々尽きない悩みにそった施術法であることをお伝えしてまいりました。
その恩恵はここに絞るには難しく、その方のおからだの状態により多岐にわたり素晴らしい効果が期待できます。
「世界で一番気持ちがいいマッサージ」と言われるスウェディッシュマッサージは、
様々なお悩みに寄り添い、未来のおからだがより健康への後押しとなることでしょう。